皆さんお元気ですか。お尻もお元気ですか?
こんな会話が、出来る世界の最初の一歩に。
まずは、私から☺️。
上の子を産んで、痔主になった。
6年開いて下の子産んだら、お尻も、えらいことなった。
お尻との戦いながらの子育ては、激闘だった…。
パニック障害で、
緊張して何度もトイレに行くから、一進一退…。
旦那さんが、焼き鳥屋してた時は、
下の子をおんぶして、
何時間も立って焼き鳥刺して仕込みしてた。
お尻は、病院行く事なく、市販の薬で、
誤魔化してた。
母の看病もあるから決意して、
病院怖くて行けないこと。
今まで隠してきたお尻の事を、子供達に告白した。
すぐに、離れて暮らす25歳の上の子に連れて行かれ、お尻の病院に行った。
名前ではなく番号札で呼んでくれる。44番。
緊張から、何度もトイレ。
絞り出すくらい(ウンとシー)。
震えながら診察で呼ばれるのを待ち…。
優しいお爺さん先生に診てもらった。
薬で様子見ていきましょう。大丈夫ですよ!と言われた。
安心して、肩の力が抜けた。。。
もっと早く行けば良かった。
子供達ありがとう。
ちなみに、母の四十九日終わり久しぶりに、
病院行ったら、
増えてた…。
病院行けたからか、
今まで悩ましく恥ずかしかったお尻ちゃんが。
ずっと一緒に戦ってきて
頑張ったから出来た子達なんだと思う事にしたら、
愛着湧いてきた。
お尻の子達と和解出来た☺️
病院は、たくさんの患者さんでいっぱい。
知らない人達だけど、
みんなと握手したいくらいだった。
みんな頑張ってるんだ。
お爺さん先生ありがとうございました。
どうか元気で長生きして下さい。
お尻の事、恥ずかしがらず気軽に、
買い物行く感じで話せる優しい世界になりますように。☺️
コメント